オフの苗 定植
2006/05/17 (水)

気がつけば・・・
2週間も経ってしまった・・・
苗オフの苗を畑@へ持っていく

軽井沢甘ナンバン
ソクラテス
ライラック
世界一
コストルートジュノベーゼ
千両ナス2号×2
くろわし
ズッキーニ×2

不耕起なので雑草を刈って等間隔に定植
刈った草でマルチして出来上がり
簡単かつ短時間で終了
(トマトは寝かせ植え)

野良野菜・他
キュウリ(?)らしき芽を発見
昨年の緑肥のマリーゴールドがウジャウジャ芽を出した
ナスの植え穴を掘っていたら3年間放置状態のアビオス発掘(また植えた)
ブラックミントがトマト予定地に増殖中(結構沢山引き抜く)
セントジョーンズワートも雑草化
雑草を取ったとき大きな幼虫が『あっち』に『こっち』に飛び出す(@_@)
アレは何の幼虫だろう(カブトムシかな?まさかね・・・毎年思う)
雑草のカラスノエンドウを引き抜くと根っこに丸いブツブツが沢山
アレは根瘤菌だろうなぁ・・・アリガタヤ♪

今日は17日
ハリポタが届いた
今読んでる本『灼眼のシャナ』早く読んで
次が読みた〜いo(^∇^)o ワクワク



病院4:15
校外指導部会7時

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]