2006/05/12 (金)
この1週間たらずのあいだに桜の木が緑の葉に包まれました 今年は季節に置いてきぼり。。。って感じがする
下校時間、子供達を車に回収して歯医者へ向かう 坊主が学校の歯科検診『虫歯有』の紙をもらった為予約したのだけれど 先日娘の矯正歯科治療で抜けかけの上左5番の乳歯を抜いてもらったところ 奥の6番(5番との境目)に茶色い影があり『虫歯?』っと気になった 矯正を受けている歯医者ではこの歯の色の説明はなかった 不安を抱えたまま歯が生え揃い後悔するのも嫌なので SAN歯科の先生に相談した次第 ・・・結果、『初期の虫歯』なのだけれど(削って)治療するのはもったいないといわれた ・・・対策は『表面をごく薄く削り、フッ素を使いつつ再生を期待しよう』となった あと、先生と矯正の話を少し。。。 やっぱりSAN歯科の先生とのほうが素直にいろいろ聞けるなぁ 今更、変更できないんだけどやっぱ後悔してる
この前ひろった小鳥の雛 今日の朝までは元気だったのに 昼すぎ餌の食べ方がおかしいな(?)と思ったら 夕方(歯医者からもどると)目を閉じ横になっていた 虫を捕まえたり、すり餌を作ったり、朝は4時には起きて餌やり・・・ 子供も私も大変だったのだけれど 飛び立つのを楽しみにしていたのだけれど。。。 雛にとっては人間と暮らした恐怖の3日間 なんとなく首に故障があるような動きもあり 痛みに耐えいたのかもしれない 可愛そうなことをしたのかもしれない。。。
|