2006/04/05 (水)
新学期前にアレルギーの薬等もらいに病院へ・・・
坊主は3種混合追加を受けていないので、とりあえず先生と相談 結果→破傷風が入っているからやっておく事にした 7才半までの無料接種、ギリギリ(^^ゞ
娘の方は修学旅行まで体調を崩さぬよう 先生からアレコレ注意 薬に関して不真面目な娘に対して先生から 『インタールのパフがしっかり出来ないなら修学旅行行かせない〜』 と意地悪を言われる
薬に関して不真面目なのは私なのだけど(^^ゞ 帰り道、『インタールなら(毎日吸入しても)いいよね』と子供と意見一致 今日はステロイド吸入のすすめがなかったので良かった♪
先日食べたアボガドで喉が痒くかったと先生に報告したら 『アボガド→バナナ→栗 とアレルギーが進む事があるので注意してね』 と言われた でも、どー注意すればいいの?頻繁に食べるなってことだろな〜
また、先生によると 『最近のアレルギーのトレンドは、大きくなってから玉葱アレルギーになる事・・・』 らしい ・・・ウチは乗り遅れるタイプだから きっと大丈夫だろ(笑)
|