電話注文暦8年
2006/01/26 (木)

給食で使う味噌が切れてしまった・・・
最近ノートのチェックをサボっていたのがバレバレだ
明日のメニューに味噌煮があるぅ><

もう、仕方ない、松本まで買いに行く覚悟ができました。
もしかして、空振りになったら嫌だな・・・と思いはしたが
出先から電話番号調べるのも面倒だったので
そのまま店まで運転し、味噌コーナーへ突入した
あれれ、でも、雑穀味噌はない・・・
嫌な予感は的中した

このまま穂高まで走ろうか〜と一度は車を走らせたけれど
『1度あることは2度』ってことも・・・
『明日は醤油を使ってもらう事にしよ』と決めて引き返す
(昔だったら、意地でも買いに行ったと思う。
けど、今はそこまでしない。そこまでこだわらない。親も子も)

せっかく来たからお菓子食材の店によってリファリーヌ1Kgとコーンミールを購入
問屋さんなので市価より随分と安い♪
もう少し足をのばせば『つる新種苗店』・・・
5分とかからない距離・・・
でも、狭い路地に入る気がしなくて今日はやめた
今年は今ある種を十二分に活用して初心の『ケチケチ菜園』に戻る(笑)

さて、味噌は通販しか手がない
ネットなら少しばかり安く買える店もあるけど
昔からお世話になってる千葉のアレルギー食材の店に電話をする
久しぶりに店のおばちゃんと話すとシホと2人でお店に通っていた頃に戻る
(頭の中に、当時の店の陳列、おばちゃんの顔、店の周りの風景が浮かぶ)
でも、今駅前は再開発で昔とは全く変わってしまったらしい・・・
当時の主治医の先生も、あと何年かで定年と聞いた
いつまでこの店してられるか〜なんておばちゃんが話すのを聞くと悲しい
みんな、いつまでも、今のままでいてほしい
いつまでもね・・・

粟味噌、米味噌、カボチャフレーク・・・
荷物は明日の午前中着の宅急便で発送・・・
ネット注文も便利でいい
電話注文は+αの余韻がたまらなくいい
電話注文暦8年(笑)

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]