今日は助かりました
2005/11/08 (火)

参観、講演、PTAで午後は全てつぶれる

参観・・・
坊主とシホのクラスを半分ずつ観る
今日はどこのクラスも人権教育の授業

坊主のクラスでは「意地悪なおおかみ」の話を題材に授業がされていた
坊主君、ほとんど手を上げない
で、私と目があうとニコニコ手を振る
実は、クラスで意地悪をする子がいて時々仲間はずれに
あうらしく、長い休み時間が嫌の様子
今日の授業で何か変われば良いけど、期待は薄いかな・・・
でも、参観で見る限り席の近い友達と楽しそうにしているので、坊主は坊主の友達を早く見つけてほしいと思う

シホのクラスは「のぶちゃんの話」を題材にして授業が進んでいた
ドラえもんの声・・・大山のぶ代さんの幼少〜高校時代の話を読みながら自らのコンプレックス(人と違う声)を克服してゆく様子に子供達が意見を出し合っていた
どうやら、先生が1人1回は発言するように言ったらしく、シホは珍しく手を上げていた
思っていた以上に子供達は落ち着いて、皆真剣に考え意見をした
・・・後で先生曰く、「算数とか国語だとこうは行かないんです」との事だったが、いい授業だったな〜思う

その後、2時過ぎに子供が下校してから、講師を招いての講演会、学級PTA(懇談会)、役員打ち合わせ等があり、家に帰ったのは6時半近くになってしまった

今日は、パパが家で仕事をしてくれたので、子供だけの留守番にならず、ホントに助かった

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]