アゲハ、白菜、オキナグサ
2005/10/10 (月)

写真1:坊主が畑から連れてきたアゲハの幼虫があっという間に蛹に!!
    ニンジンの葉をビンにさしてあげていたが、まだ1回しか取り替えていない
    2cmくらいの時に捕まえたけど、幼虫1匹の食べる葉の量って大した事ないのかな?
    でも、キャベツの青虫はすごい食欲だし
    虫はいないに越したことないけど

写真2:ウチの玄関前の野良白菜
    70cmの傘と一緒にパチリ!
    大きいです
    正直邪魔です
    白菜作り3年目、初めてうまくいってます
    ・・・畑でこうありたいです

写真3:オキナグサ
    9月に植替えするつもりだったのに・・・
    10月です
    このまま、冬に突入の模様
    一緒に植わっているのは赤菜です
    夏に何度も水枯れして葉が枯れています
    オキナグサも赤菜も乾燥には結構強いみたいです
□前回のオキナグサは9/4

i0 i1 i2
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]