2005/06/13 (月)
雨降らない。 畑@にちりめん細長ウリ、ゴーヤ(3株)、レモンキュウリを持っていく。雨が降ってからと思っていたけど、出来る時に・・・。 ロメインレタス(Rouge de Hyver、こざくらさんより)も10ポットニンジンの畝に定植。 今年は畑がカラカラでミックスレタスが全く発芽しない。
雨が無くても雑草は元気で種をたわわにつけ始めた。最近アチコチで除草剤散布の立ち枯れが目に付きだした。畑@も例外ではなく、畑の周りは枯れ草のじゅうたんになった。ウチの畑の通路沿いに植えた燕麦も影響をうけて立ち枯れてしまった。なんというかー。勘弁してほしいな。
ウチは草マルチ派だけど、マルチの草も選んで持ってこないといけない。個人の家でも「薬」結構使ってるし、川沿いも道路に沿って結構まいている。 除草剤使ったって、少し経てば草は生えるのに。 刈り取って枯れた草の下から緑の葉がツンツンと頭を覗かしているのが結構好き。 不自然に部分的に立ち枯れている道は走りたくないな。でなくても暑い夏、余計暑苦しい。
写真1:ズッキーニ。周りにカボチャがドヤドヤ〜 写真2:モロコシ。一部葉がシナシナになっていた。 写真3:ナス。ohyakusyou2001さんの苗 。たしか緑ナスだったような〜
-
|