2005/05/22 (日)
結局畑へ行ったのは雨がポツポツきだした2時過ぎで、 やりたいこと(夏野菜の植え付け)はやめた。 いろいろ考えて、畑Aの畝の通路を掘り起こして草の堆肥と米ぬか少々と鶏糞を埋め込んだ。 それと、使用してない空き地の部分を軽く耕す・・・まもなく除草剤散布の臭いがする。畑の周りには緑肥(マメダ丸さんからもらったセスバニア)を生やす。(生えるのかな?)
なんとなく畑の深層は肥えている気がする。 でも、昨年1年使ってみて収穫が伴わなくて寂しかった。 除草剤を使っていたため、畑として使用してない部分に生える草はほとんど単一種。(イネ科の草、何だろう?)たまに生えてるタンポポはおばけみたいに大きい葉。 畑を使って1年、雑草の種類がグーンと増えた。ハコベも生えてきた。今年は少しはマシになるのかな〜。
|