ちごちごの花(おきな草)が満開です
2005/04/23 (土)

[愛地球博に除去対応弁当なんてあるの(T_T)]
今年の5年生の社会見学で地球博に行くんだけれど・・・。1泊2日の2日目なのでウチはアレルギー持ちだから会場内での昼食がものすごいネックとなっている。
説明会(学校での保護者説明会)では二日目の昼食は地球博内でお弁当を買おうと思っていると言っていたが、ウチの除去でも食べられるものなんてあるんだろうか?さっきからズーッと調べているが見つからないよ・・・(T_T)
「桃花林」で除去対応の食事がお願いできる情報はゲット。でも、こんなところで食べないだろう・・・ショボン・・・。
ガイドブック買ってこよう・・・。弁当レシピなんて載っていないかな?

会場内でおにぎり弁当とかのり巻って売ってるのかな?
知っている方教えてください・・・。

写真1、2、3:小学校の「おきな草」今満開。もうしばらくするとフワフワの綿毛になります。今日は子供達と学校まで散歩して花をカメラに収めました。(ホントは畑にも行きたかった〜)今年は種が飛ぶ前に種をもらいに行こうかな・・・。^^

ちごちごの花(おきな草)は絶滅の恐れのある植物らしく、子供の通う学校では毎年株を増やして地域の人に配ったり、育て方の講習会をしています。この時期、遠方から花を見るために小学校を訪れる人もいるとか・・・。

i0 i1 i2
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]