2004/09/30 (木)
心配していた台風、朝には雨もあがり青空がのぞく。風は強い。
土曜に治療終了の坊主の歯、一ヶ所金属がとれてしまい歯医者へ行く事に。そのため畑はパトロール程度。
気になっている珍種図鑑のカボチャ:Tonda Padanaの@番(7/17日記参照)がはじけたように大きく成長している。(Aもそれなりに成長、BCD栗カボチャは全滅) 花芽もどんどんついているが雌花は咲くものの実はつかない。今日も2個の雌花が咲いたようだ。せめて写真を1枚撮らせてほしいんだけど・・・。 明日からは10月、信州の秋は短い。カボチャの季節は終わりだよね・・・。ohyakusyou2001 さんごめんなさい。
■畑B通路に燕麦を播く
写真1:畑B 写真2:パクチョイ、ターサイ 写真2:カボチャの雌花咲いても何日か経つと実が落ちる
-
|