ホタルが消えた?
2004/06/04 (金)

これは、長野県穂高町(町役場近く)に住む私の知人の話です。

6〜7年くらい前は夏になると彼女の自宅の庭でホタルが見られたそうです。夜になると、網戸には色んな虫に混じってホタルが歩いていたり・・・。
でも、ここ何年かホタルが来なくなってしまったそうです。何故だろう?本当のところはわからないのですが、彼女はこんな話をしてくれました。
ちょうど、ホタルがいなくなった頃から、イネの減反政策が始まり、穂高の田んぼでも水田の端っこ5m位イネを植えずに残す田が目立つようになったそうです。
本来なら、イネが成長し大きくなると葉が根本の陽を遮り、雑草の成長を抑えていたはずなのに、イネの無い部分はイネが大きく成長した後でも、雑草が耐える事はない・・・。
そのためなのか、除草剤の使用法が変化したらしい・・・。(量なのか、強さなのかは?)
減反と薬とホタルにはつながりがあるらしい・・・と彼女は言っています。

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]