2004/05/28 (金)
午前中畑Aへ。
今日は、ハリキリ坊主君が朝一で幼稚園へ行った。(8時20分幼稚園一番乗り!!)そして帰りは延長にしたいと言うので(本人初めて希望した)母は大喜びで3時のお迎えにした。(通常は2時)おかげで、時間に余裕〜。畑仕事にゆとりがでて写真まで撮影した。
きゅうり定植地の準備 種蒔き:天王寺カブ、オクラ、エンサイ、ハネギ(きゅうりの畝に) パセリの定植、畑@に残っていたネギをピーマンの畝へ植える
種蒔きしたところや、昨日夏野菜の定植した畝に草マルチを追加したが、雑草が不足状態。 畑の周囲は菜園を借りている人や、地主さんがマメに草取りをしているので草マルチをするに十分な雑草が生えていない。(みんなえらいなぁ・・・ウチの畑は通路より雑草が多い)そこで、畑の近くにある空き地まで出張して草刈りをした。(まさか草刈りして怒られる事ってないよなぁ・・・と少しドキドキ)
写真1:菜花の種についたアブラムシ(チョットピンぼけでした) 先日アブラムシのついていた株は枯れていた。まるで虫達が種作りを早めているかのよう〜新しく移動した株もきっと急速に枯れる様な気がする。ボンジョルノさんが言っていた様に虫達は株の上部に固まっている。
写真2:自家で作ってもらった風よけ 写真3:花が咲きそうなブロッコレット まだ、細く小さいのに、花芽ができた。(虫の穴だらけ)やはり、適期ではないようだ。
-
|