トマト達発芽♪
2004/03/26 (金)

harenotikumori.gif 朝、保温容器を見たら、トマトが芽を出し始めていた。(5日目)
早速、外へだす。これからは管理が少し大変かなぁ。子供達の苗もあるので、みんなでがんばろう。

畑Aへ行った。タケノコ白菜を少しつまもうと、車にあったおーおきなビニール(ゴミ袋みたいな)を小脇に抱え歩いていたら、ウチの畑から数羽のヒヨドリが飛び立った。
・・・やっぱりー!!葉っぱが無くなりかけていた。今日の収穫はほんの一握りの紅菜苔の花芽だけだった。花芽を楽しみに残しておいたターサイも見事に葉っぱがカットされていたし、パクチョイも坊主状態。あーあ。
他の畑を観察すると、まったく被害に遭わず花芽をつけている菜花もあるし、ウチと同じようにズタズタの畑もある。野菜の種類なのか微妙な味なのか?何となく小松菜は残されている感じ。次回、機会があったら小松菜を白菜のお隣にしてみようかな・・・。(小松菜って収穫遅れると苦みがでるんでしたっけ?だから?)

ヒヨドリ達、沢山あるルッコラとかトレビスとかには見向きもしない。(チョット食べてみたら、刺激的な味。トレビスは葉が小さくて柔らかそうに見えたのに苦いっ・・・)この畑群を餌場としてインプットしたみたい。先が・・・。

ロベリアの植え替えをした。青の花を期待していたのに、紫が強めの花が咲きだした。土のPHでも色が多少変化するのかな?と思い、一つの鉢に籾殻炭と蛎殻石灰を混ぜてみた。淡いブルーの花がほしいのに・・・。今度は咲いているポットを買うぞ。

写真:子供達のミニトマト^^

i0
 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]