凧あげ
2004/02/15 (日)

hare.gif 地区子ども会の「お楽しみ会」。今年はやたら土・日に子供の行事が多い。週休2日制になり休日に子どもが参加できる行事への要望が高まったらしい。そのため地区の子ども会でも2年前位から役員はやたら忙しいようだ。学校や幼稚園からは月毎、休日のイベントについてのお便りが配布される。ウチは坊主が松本市の幼稚園、姉が塩尻市の学校なので、両市の情報が入ってくる。

今日の昼は子ども会でハンバーガーが出た。ウチのおサル達はゆきひかりのバンズ(お米パン)で作たマイハンバーガー持参。(去年、ブライス(米パン)に小麦混入があったらしいので敏感な人は要注意。)今日は坊主君も参加したので私も参加。室内でゲーム等した後、外で連凧あげをした。風が強く100個の連凧はミルミル空へ・・・。(凧は12月に子供達が作った)山で降っている雪が風で飛んで来るような中〜寒かった。帽子を忘れたので耳がいたくなった。

来年度の作付けを考えると、通年で使える畑がやはりもう1つほしい。(畑@は12月で一度、市に返却)でも、3ヵ所はキツイなぁ・・・。どうしよう・・・。

 
ゆゆゆの畑日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]