ジャガイモ植えました
2010/02/24 (水)

セキレイにまとわり付かれながら、
ジャガイモを植えました。

1mぐらい近くに来て餌を探している。
そっちを耕したいのに、邪魔なんだけど・・・
人馴れしすぎてないか?

ジャガイモ、今回は井原先生の本を読み直して植えました。

ちゃんとジャガイモを深く植え、株間に硫安。
そしてすぐに黒マルチ。
雨に当たってはいけないらしいので、
ここまで仕上げないと、今週末は雨らしいからね。
今週末にジャガイモ植えたい人多いだろうなぁ。

でも、井原先生の本、ちょっとわかりにくいんだよね。
家庭菜園向きの書き方じゃないんだよなぁ。
(私の持っている本はね)

アマゾンで調べてみると、奥さんが2008年に出している本がある。
買っちゃおうかなぁ。

ジャガイモ2キロ買ったけど、あまってしまった。
で、育ちそうにも無い玉ねぎ畝に適当に植えてきちゃった。
こういう事するから、作付け計画のときに連作になって困るんだけどね。
さて、玉ねぎとの相性はどうだろう。

畑に残っていた大根。
植えたまま残すと寒くても成長が止まらず葉が育って大根がスカスカになるので、葉の根本の下から切り落としておくといいらしい。
で、やってみていたのだけど、上のほうは写真のような感じで傷んでる。
上部三分の一程だめになっていたけど、
あとは大丈夫だった。
これって、成功なのか失敗なのか、良くわからない。
全体にスカスカになるよりいいのかな。
ニンジンは寒いと成長が止まるらしく、そのまま葉を切らないで残しておくといいみたいだけど、
残すにも限度があるよね。

今日はキムチの素を作って、カクテキの下準備で大根をサイコロ状に切り、水出ししてます。
明日、素を混ぜて3日ぐらい寝かせてから食べようかな。

i0 i1 i2
 
yuriの菜園・手作り生活
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]