発根種まき忘れ
2025/02/20 (木)

お昼に家にいると暖かいんだよね。
でも、やっぱり外は寒かった(−−)
風も冷たい(><)

畑のマルチはそれほどは捲れていなかったのだけど、やっぱり浮いていたので直し。

あと、コンポストで作っていたたい肥を土嚢袋に入れた。
これで、今あるコンポストを抜いて、土を片付けたところに移動できる。
今日土嚢袋に入れたのは、前回作ったたい肥の山から入れた。
で、その跡地にコンポストを移動したので、そこにまた生ごみ投入ができる。
抜いたところの土は、まだ分解が終わっていないみたいで、生ごみらしいものが見える。
まあ、冬だからしょうがないね(^_^;

作った土嚢袋は、パタパタしているマルチの抑えとして使った^^

あと、早生の玉ねぎの止め肥をした。
早生も晩生もあまり大きさは変わらないけど、4月に収穫できるのだろうか? 

家へ帰ってきて気が付いた。
そうだ、今日は根が出たメロディラインを蒔いて来ようと思っていたんだ。
夜に見たら、根が長くなっていた(−−)
ニンジンなのに・・・。 
まあ、しょうがない明日蒔こう

i0 (1) 催芽処理で発根したメロディライン
植え忘れて根がまた伸びちゃった(><)
(2)
(3)
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]