2025/02/18 (火)
寒波が来てるそうで寒い(><) 窓から見ると暖かそうだったので、畑へ来たがやはり寒い(><)
今日は生ごみも貯まってたので、ブロッコリ用畝に生ごみとカルスを入れて土づくり。
その畝は、もうすでにニンジンが1/4使っていて、あとは、キャベツとレタスとブロッコリーの予定。 キャベツとレタスは、もう植えられるのだけど、この寒波でどうしようか迷っている。
ブロッコリはまだ双葉の状態だから、畝の下に生ごみ投入しようかと思った。 でも、溝を掘ったら、以前の生ごみらしいものが出てきた。 しまった、ここにはすでに入れてあったか。 でも、掘ってしまったので、そこに追加投入(^_^; ブロッコリーが大きくなるまでにたい肥になっていて欲しい。
あとは、マルチの直しをしておしまい。
ほうれん草と小松菜を収穫。 再生するかなと、今回は株ごとではなく葉っぱだけ収穫^^
あと、水菜も収穫^^ 今回の葉物のなかで一番よくできたのは水菜かな(^_^;
ほうれん草も小松菜も小さいし、小松菜は虫食いだらけ。 青梗菜は色が悪いし、スイスチャードは芽も出ない(−−) 正月菜も芽が出なかったな。 サラダ菜は端が茶色くなり、春菊は寒くなってから成長しないし、 なばなもまだほんの少ししか収穫できない。ワサビ菜はかろうじて収穫できてるが、別の場所に植えた方は全然大きくならない。 寒さのせいなのか、肥料が足りなかったのか・・・。ううむ。
-
|
(1) 今日の収穫:水菜、ほうれん草、小松菜
(2)
(3)
|
|