やってしまった〜種まき
2025/02/01 (土)

2月になったので、2月蒔きの種まき〜♪
と、2月に蒔ける種をまいたのだけど、やってしまった〜!(><)
種をまいた後のセルトレイをひっくり返してしまった〜(T_T)
びえ〜ん。
ひっくり返した土をトレイに戻したのだけど、無理かな〜・・・。

ひっくり返したのは、大玉トマトの麗夏と桃太郎のトレイ。
どちらも大玉だから、たとえ芽が出てもどちらがどちらかわからない(T_T)

まっ、しょうがないので、ちょっと様子を見て蒔き直しかな。
でも、よかった麗夏で。
ミニトマトの千恋だったら、残り種がほとんどないよ。
新しい種の千恋は、9つぶしか入ってなかった。
全部、6粒ずつ撒いたので、一応3粒残っているけど、心もとない。

それに比べて、麗夏は21粒あったので、芽が出なかったら蒔きなおそう。
ここ数年苗の麗夏をそだてていたのだけど、麗夏は大きな実がたくさん取れる^^
それまでは桃太郎を育てていたけど、大玉と言っているがそんなに大きくならない(−−)
私の育て方が下手なのだろうと思っていたが、麗夏だと大きいのがたくさん取れた^^
なら、麗夏の種をまけばよかったのだけど、私はタキイの会員なので、つい桃太郎の種を買っちゃった。
でも、麗夏って種あったんだね。
今年は、サカタのタネ買いました。
今日蒔いた桃太郎は、去年の種。

あとはミニトマトの千恋。ずいぶん宣伝してたので買ってみた。
カリカリ食感でおやつみたいに食べられるトマトだそう。

中玉はフルティカ。
一番最初に育てたときは、よくできたのだけど、最近はどうもよくできないので、去年は別のを苗で育てた。
今年はもう一度頑張ってみる。

後は、レタスのサウザー。
1月に蒔いたシスコはとうとう発芽せず(−−) まあ、古い種だったからしょうがないね。

あとはブロッコリーのハイツ。
虫との戦いになりそうだけど、秋蒔きのブロッコリーが不調なので、もっと食べたいなと思って。

あとは、京ひかり。
去年は、夏の間は暑さのせいかぜんぜん取れなったけど、秋は豊作だった^^
甥っ子がピーマン大好きなので、たくさん採りたい。

そして、甘とう美人。
甘長トウガラシ、こちらも皆さんに人気でよく貰っていただける^^
苗がたくさんできたら、またお隣の畑の方にお分けした。


あとの今日の作業は、庭の片づけ。
でも、ぜんぜん進まない。
鉢を片付けないといけないのだけど、何が植わっているかわからない。
名札があるのはいいのだけど、少し掘るとなんか根っこが生きてるっぽいし。

少し片づけてあとはバラの植え替え。
まあ、こちらはすっかり減ってしまって2鉢になってしまったので、すぐに終わった。
今は、畑の方が主になってしまったので、ここ数年バラは増やしていない。
バラはお世話大変だしね。
地植えのが4株残っているので、それだけはしっかりお世話しようか。

他に、柿の木の剪定やぜんぜん実らないレモンの剪定(切り倒したい(−−)やらいろいろやらなきゃいけないことあるのに、困ったものだ。
一応、ぼかしを木の近くに埋めておいた。

百日紅と、モミジが虫に食われて木に木くずがついて、穴が開いていた(><)
こちらもどうにかしないといけないのだけど・・・。

明日から寒波がやってくるそうな。
庭も畑も作業ができないな〜(><)

i0 (1) 今日蒔いた種
千恋、フルティカ、桃太郎ファイト、麗夏、
甘とう美人、京ひかり、ハイツSP,サウザー
(2)
(3)
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]