2025/01/29 (水)
今日は、ニンジンの種まき。 種は、メロディラインと時無し5寸。
今年買ったメロディライン。甘くて美味しいらしい。 でも、見た目はニンジンぽくないんだよね。 細長くて棒のよう。間引きが要らないんだって。 お試しです。
もう一つは、時無し5寸。 これは3年前の種なので、怪しいのだけど、芽が出なかったら、 秋に蒔いた「恋いろ」を撒こうかな。 ただし、この「恋いろ」、秋は大失敗(><) ぜんぜん発芽しなかった(T_T) でも、こちらは新しい種なので、春蒔きに期待。 蒔き時が3月なので、それまでは時無し5寸を見守ろう。
80cm畝に3列に筋蒔き。 メロディラインは1列。時無し5寸は2列にしてみた。 本当は、この上に不織布をかけようと思ったのに、忘れた(><) しょうがないので、透明ビニールを張っておいた。 蒸れないかちょっと心配。
あと、前の耕したジャガイモ用の畝に、石灰とぼかしを入れようと思っていたのに、石灰持っていくの忘れた(><) 物忘れ多し!
後は、風でまたマルチが捲れていたので、補修。 一番ひどい畝(葉物の畝)には、杭と紐で抑えてきた。 これで少しは耐えてくれるかな。
今日の収穫は、残っていた大根とカブの撤収。 大きくなったのは、とうに収穫したのだけど、残りはいつまで待っても大きくならないので、あきらめて撤収。 カブの根っこにコブが付いていたので、病気だったかな。
大根は、今日収穫した総太り大根のほかに、おでん大根も別の畝で少し作ってる。 そちらも収穫時なのだけど、食べきれないのでもう少し置いておく。
庭のジュリアン、どうやら鳥の好物らしく、今回は花の根元までごっそり食われた(><) 去年は、ビオラや葉ボタンも食われたのだけど、今年はジュリアンの花だけ食われる。 網をかけるわけにはいかないからテグスでも張り巡らせるかな。
-
|
(1) 今日の収穫:大根、赤カブ、カブ どれも撤収分なので小さい
(2) 前に花を鳥に食われると書いたジュリアン まるで緑の花が咲いているのではと思われるが、 すべて食われた後。 虫取りシートではぜんぜん利かなかった(T_T)
(3)
|
|