2025/01/23 (木)
昨日の作業の続き
★玉ねぎ畝にさび病対策で石灰を散布した方がいいと聞いたので、散布。 有機石灰しかなかったのでそれを散布。 お酢もいいと聞いたので、お酢も300倍くらいに希釈して散布。 今までさび病とかなったことはないのだけど、石灰散布すると玉締まりがよくなって、貯蔵性があがるとか。
★あとは、風で飛ばされたビニールマルチを直してきた。 やっぱり杭とひもで固定しないとダメかな。
★白菜、キャベツ畝でポツンと残っていたパセリ。 土づくりに邪魔なので、掘り上げて家の鉢へ。 大丈夫かな?
★水菜収穫 水菜は元気!^^ だけど、その隣の寒じめほうれん草と青梗菜は小さい(><)
あとは、何かやってた気がするが忘れてしまった〜。 こうやって忘れてしまうから、こちらにメモしようと思ったのに、 その日のうちに書き込まないとダメだね(^_^;
★思い出したよ、キャベツの定植 数日前にキャベツを定植したのだけど、 その時植えなかった子たちが大きくなった気がして4株定植してきた。 もうこれ以上は畑には植えられない。 後は、家のプランターかな? 鳥のエサになりそうな〜(−−)
今日の作業? ちと疲れが出たのでお休み(笑)
-
|
(1) 玉ねぎ畝 石灰蒔く前 こちらはマルチをかぶせていない方 もう1畝あるのだけど、そちらは成長が悪いので虫除けマルチをしている
(2) 今日の収穫:水菜 1株採ったと思ったら4株だった。
(3)
|
|