鉢にさつまいもができてたとは〜!
2025/01/22 (水)

暖かかったので色々作業

★ベランダの鉢の縁がボロボロになってきたので、
庭に空いてた鉢と交換。
その鉢は、さつまいもを育てていたもの。
でも、見事に失敗。でほっておいた鉢。
20センチくらい掘っても芋はなかったんだけどな〜。
逆さにしたら芋が出てきた!(@@)
小さいんだけど、芋だよね〜。
煮て食べましたよ〜^^ 思ったより甘かった。
鉢の中で熟成されたのかな。

ちなみに、畑のさつまいもは本当に失敗(><)
だと思うんだけど、深いところにできてたのかな。
うちの畑、さつまいもはできたことないので、もう何年も作ってなかったのに、
隣の畑の人が苗をくれたので栽培。
すごくよく育ってたんだけどな〜。
もう二度と作らない!

で、交換した鉢には、古土を10cmほど入れた後に、
生ごみ、カルス、米ぬかを入れてかき混ぜ、
その上に古土と畑のコンポストで作った土を入れておいた。
水を撒いてからビニールで蓋をして置いておく。
再生して使える土になるかな。

もう1鉢は、交換しないで、半分土を出して、
残渣、カルス、米ぬかを入れて、あとは土、畑の土、水を撒いて、再生中。

キャベツ苗がまだ余ってるけど、畑はいっぱいというかほかのものを植えたい。
なので、キャベツ、と苺を植えたい。
苺は去年のを鉢上げしたできすぎちゃって、畑は1.5畝占領してる(><)
小さな小さな苗だから捨ててもいいんだけど、けなげにまだポットで生きてるんだよね。
なので、家で育ててみようかと。

他にも救済しないといけない苗が〜!
その話は、また今度。

★畑の作業は明日のところに書こう^^

i0 (1) 鉢から出土したさつまいも
まさかできているとは〜!
でも、ちっさ。
(2)
(3)
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]