寒締めほうれん草収穫
2009/03/29 (日)

今日は、陽は出てるのだけど、風がすご〜く冷たい(><)

午前中は、買い物へ行っただけ。
HCへ行ったのだけど、寒くて外の売り場に長くは入れない。
土とマルチと種生姜とダリアの球根を購入^^
あと、試しに発酵鶏糞を買ってみた。
でも、やっぱり臭い!(><)
車の中が匂うよ〜(T_T)

午後から畑へ。
午後は少し風が止んできた。

今日の作業は生ごみ堆肥埋め。
1バケツのみ投入。
もっと埋めたかったけど、まだもうちょっと撤収できない(^^;
諦めが悪いのだ(^^;;;

ルバーブの葉が出てきて、蕾も伸びてきてた^^
でも、蕾を伸ばすとそちらに栄養が取られちゃうので、取ってしまったほうがいいらしい(^^;
来週、切っちゃおう。

去年蒔いた、寒締めほうれん草がやっと食べられる大きさになった^^
あ〜、長かったな〜(^^;
早速、バター炒めにしようと思ったら、バターが切れていた(T_T)
しかたなく、油いため。

でも、寒締めほうれん草大好きな息子は、全部食べてくれたよ(^o^)/
普通のほうれん草だとあまり食べないのに、こっちだとよく食べるのだ(^^;

i0 i1 i2 (1) ルバーブの蕾
でも、花を咲かすのはよくないそうだから、
今年は、もう少し伸びたら切っちゃう(^^;
(2) イチゴの花は芯が黒くて、これは実にならないね(T_T)
(3) 初収穫の寒締めほうれん草と大根
上のほうが小さかったけど、下は太ってた(^^;
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]