キャベツ、レタス定植
2009/03/28 (土)

なかなか暖かくなりませんね〜(^^;
寒くてなかなか動き出せない(><)

午後から畑へ
今日は、キャベツとレタスの定植。
同じときに蒔いたのに、白菜は2週間前の定植だ(^^;;

両方とも9株。
植えきらないかなと穴をあけるときに加減したのが失敗(><)
間隔は狭すぎで、畝の端は空いている(¬_¬(←へたくそ!)

まっ、小さめのを作ればいいか。
食べられそうなくらいに大きくなったら、どんどん間引こう(^^;;;

そのあと、いろいろ収穫。
また、長ネギに葱坊主が出来ていて、それを全部引いたら8本ぐらいあった(><)

メキャベツ、前回で最終と思っていたが、ほって置いたら、また少し出来ていた。
つぶれちゃって変な形のだけど・・・。
さ〜すがに今日は撤収。

ブロッコリも小さいし、詰まっていない。もう、終わりですね・・・。

かき菜を収穫したかったんだけど、寒いせいかな?
あんまり出来ていない(^^;
でも、どうにか1回分ぐらい収穫。

その分を小松菜やべんり菜のつぼみ菜でカバー(^^;

イチゴの花がだいぶ咲き出したけど、実のところが黒いの。
これは、実がならない花なのかな?

本当は、生ごみ堆肥埋めもしたかったのだけど、疲れた。
今日は苗を運んだから、堆肥バケツが自転車に乗らなかったのだ。
また、戻って取ってくるのも面倒だし〜。
で、止めた(^^;
明日時間があったらやろう(^^;;;;

i0 i1 i2 (1) キャベツとレタスを交互に植えた。
でも、間隔が狭すぎ〜(><)
(2) 今日の収穫
葱坊主の出来た長ネギ(−−;
小さなメキャベツとブロッコリ
かき菜、かつお菜
小松菜とべんり菜のつぼみ菜
(3) 畑の脇のユキヤナギがきれい^^
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]