はなみずきを公園に植樹
2007/04/15 (日)

今日も昨日に引き続き暖かい^^
ちょっと風は強かったけど、土日晴れはうれしい^^
ただ、昨日今日の日差しで少し焼けてしまった(^^;
これからは日焼け止め必須です!

午前中は、ボランティアで育てていた「はなみずき」を返すときが来たので、指定の公園へ持っていった。
3年前に預かって、そのとき70cmほどの幼苗が今は私の背を越すぐらいになって、
とうとうお別れの日が来た。
去年初めて花が咲いたのだけど、今年は咲かなかった(去年の置き場所が悪かった(^^;)
植樹した運動公園はとても日当たりがよさそうなので、来年はいっぱい咲いてくれるだろう。
その木には、育てた人のプレートがつくそうな(^^;
また、何年かしたら会いに来ようかな^^

そのあと、HCで買い物。いつもはそれぞれの土を買ってブレンドしていたのだけど、ちょっと疲れてきて、今回は培養土にしちゃった(^^;
HCは花も野菜の苗もいっぱいで目移りしちゃうのだけど、うちにはまだ植えつけてない苗もあるので、
買うのはやめよう。
と思ったのだけど、ちょっとだけ買った(コラコラ)(^^;
ユーカリとレモンバーム、グレコマなど〜。脇役の子達ね(^^;

午後はナスなどのポット上げと宿根草苗の植え付け。
除虫菊、ルリタマアザミなどを植えつけたけど、まだビオラの苗とかが残っている。
あまり株が大きくならなくて、ほって置いた苗だ。
このまま置いておいてもしょうがないし、捨ててしまうのももったいないので、
残った苗全部使って、ぎゅうぎゅう詰めの寄せ植えを作った。
なかなかすごい配色になったが、にぎやかでいいでしょう(^^ゞ
これで、宿根草が咲き出すとどんな様相になるか想像もつかないが、
ちょっと楽しみでもある。へへへ(^^;

i0 i1 i2 (1) 3年預かって大きくしたはなみずき。もっていった中でも大きいほうだった。
これで、花が咲いていればな〜(^^;
右の花は去年咲いたときの写真。
うちにもいつかは欲しいな〜^^
(2) いつも食パンばかりなので、今日は頑張って違うパンを。
バゲットとエピ。フランスパン風の固いパン。
バゲットだと思って、エピのパンに切れ目を入れてしまったので、
エピの切り口が汚い(^^;
でも、味はバッチリ!
どちらも美味しかった(^o^)/またつくろうっと!
右は今日取れたサヤエンドウ。豆の大きくなったのや小さいのなどいろいろ(^^;
(3) 残り物の”寄せ集め”で作った、これが本当の”寄せ植え”(^^ゞ
千鳥草やキンギョソウ、ガウラ、除虫菊まで入れちゃったから
この先どうなるだろう。
生存競争が大変だろうな〜(^^;
みんな、頑張ってや〜!
 
ゆう菜の園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]