2006/04/21 (金)
今朝、目が覚めたら、すごい雨。 でも、水やりしなくていいから楽〜♪と思ってカーテンをあけると、 あ〜、バラの枝が〜、せっかく伸びたバラの枝が、あっちこっちに乱れてる〜。 それに、せっかく蕾のついたデルフィニウムが〜、折れてる〜。(T_T) 大雨の中、支柱を立てにいきました。あ〜ん、わかっていたらもっと早く支柱して置いたのにな〜。 (後の祭り〜><) デルフィニウム、元に戻したときに、ポキッっていってた、大丈夫だろうか? 今日も1日雨なのかな〜と思っていたら、どんどん晴れてきて、家を出るときは、お日様サンサン。 なんなんだい、この天気は〜プンプン)`ε´( まっ、晴れたほうがいいけどね。
ということで、今日はあまり園芸の話題はないのですが〜。 下の写真は、生のカニ。たまにしか食べないけど、今日はとても安かったので毛ガニ〜! この大きさで980円。お味もなかなかでした〜。 ズワイガニ2杯950円ってのもありました〜。今の時期、たくさん取れるのかな〜。ゆでたてはサイコーでした。(^-^) 園芸に関係ないようですが、ちょっと関係あります。 このカニガラが肥料にいいそうです。放線菌がよく繁殖するようで。 確かに、生ごみ堆肥に入れたカニガラはけっこう早くに土に戻りますね〜。卵の殻より早いかも〜。 と、畑の肥料用にカニを食べたのだ〜、…ってそんなわけないか〜(^^ゞ
後書くことないので、明日の予定〜。 @EM生ごみ堆肥を埋める(これで、全畝の下に生ごみ堆肥を入れたことになる) Aカボチャと前回の残りのキャベツ、ハクサイ、レタスの植え付け。 カボチャは早いかな〜。まだ、寒いよね。でも、もう十分大きい、どうしよう。 B地主さんのところの苗を買う。 うちにもあるんだけど、声かけられたので、一応行って見る。 うちの苗と成長の様子を比べるのも面白いかも。 Cバラの消毒、追肥。 Nバラ園のローズガードKと溶燐を撒布。 Dバラの支柱立て やはり、強い風には弱いので、支柱を立てる。(遅〜い)
そのぐらいかな〜、あ〜、でも全部できるかな〜。 まあ、土日かければなんとかなるかな。 そのほかに、家事が山ほど。あ〜あ。(-。-;)
-
|
(1) 生の毛ガニ。 まだ、口が動いてました。
(2) 明日の植え付け予定苗。 カボチャは、本葉が4枚。 でも、早いかな〜。
(3) この異様に大きな葉、なんだかわかります? いたずらで蒔いた、お正月の煮豆から1粒残しておいた 白大福豆。実までは無理でも、花だけでも見てみたいな!
|
|