2005/08/26 (金)
台風11号、畑に猛威をふるった。 ミニトマトときゅうりの棚は主な支柱は5cm角の角材の4本で支えていたが、打ち込んだ4本とも地際から、ぼきりといっていた。 私自身にとって強度十分の地上最強の棚でしたが、16年4月29日に作った棚をそのまま使い続けていたため、角材の根元が腐りかけていたらしい。 それにしても、強烈な風だったことが推測される。 きゅうりの下から生えてきたつるありいんげんへも被害も甚大。 まわりのわけぎへの上に壊れた棚が乗っかっている。 棚をすぐに建て直すことはできない、被害が少ないほうに倒しなおす。 よっこらしょ、きゅうりもミニトマトも重いもんだなあ。
おくら、なすは、なんとか復旧した。 ピーマンししとうは背丈が小さいため、被害なし。
「やることができていいわ」近くのご老人がにやにや笑いながら、ぼやいている。
今後の作付け計画も頭に入れて、週末に決断と実行が必要となった。
写真@→ミニトマトときゅうりの棚(復旧後です) 写真A→おくら(復旧後です。) 写真B→なす(復旧後です。)
-
|