2010/11/26 (金)
夜は娘夫婦にPCを貸しますので 昼休み日記です。
@ 菊大会の会場での花直し場の確保は 難しいですね。まだまだ失敗してます。
今回もアリーナの2階席の席と席の間で花の手入れをしていたので すごくやりにくかったです。
後から会場を見回ったら もっと広くていい場所がたくさんありました。
1度荷物を運んでから また場所を移動するのは大変だけど やはり移動して置けばよかったと思います。
A 菊作りは 欲張らずに自分の得意分野に絞って 鉢数も少なくし 集中したいです。
B 培養土も肥料も あれこれともう迷わないで 絞り込みます。そして丁寧に作る事を心がけます。
それに何と言っても家族の協力と理解・・・感謝、感謝に尽きます。
栽培期間中だけでなく各大会に参加できたのも 家族が元気で留守番してくれたおかげです。 ありがとう!
-
|
(1) 菜園はすごい元気! みんなもびっくりします。
コメヌカ→耕す→苦土石灰→耕す→元肥→耕す・・・かな?
(2) レッドキャベツ
(3) ハウスの中も耕して冬の間も 花や野菜作りを楽しみたいです。
|
|