2010/02/28 (日)
雨のちくもり 夕方晴れてきました。
今日は 朝からオリンピックの応援、チリ地震の津波警報とあわただしかったです。
50年前の同じような大津波・・・すごかったです。
高台にある小学校の庭から 港付近をみてました。
今と違い 防波堤も簡単なものだし 海から民家までも近かったです。
幼かったけど(ここ強調!) ショックが大きくて今でも鮮明に 覚えています。
今回は 被害もないようで安心しました。
今日はこれから 恒例のおやじバンドの年1回コンサートに夫婦で出かけます。
ベースのヒロシ君が 去年の9月に急性白血病になり 闘病中です。
『がんばれ!』の意味も含めて 応援して来ます。
-
|
(1) ダルマ作りのイメージ なるべく この位鉢と鉢の間を取って・・・ 16鉢が限度かな。 越山8鉢、金山8鉢で行きます。
(2) 去年も ジタバタしてました。 たかが5ミリ、されど5ミリ 出品間際になり 鉢底を主人に削ってもらいました(電動の何か?) 大変でしたよ(笑)削って出る粉が 菊の葉や花に飛ばないように 大きなダンボールでカバーして・・・ 5ミリは 行けたと思う(笑)でも、鉢が削れついでに欠けて行くんです(涙) それに勝負できるような花でもなかったし・・・ 今年は サイズオーバーは決して出しません!
(3) 恒例おやじバンドコンサート 今年は ベースのヒロシ君が闘病中とのことで 他のメンバーの妻達が コーラス隊を務めました。 せつこさん、けいこさん、早苗さん、きょうこさんと名前も同世代ならでは。 最近の女の子の名前とかなり違いますね。
|
|