2008/07/28 (月)
午後から遠くでカミナリが・・・
雨は、パラつく程度でしたがおかげと涼しくなり
夕方は、25度以下になりました。
月曜日は、何もしたくなかったのですが またシンクイムシが発生。
涼しかったので、農薬散布。
トルネード、コテツ、トリフミン。
芯が虫に食べられると、だるま作りは即刻、脱落。
この先、何回薬掛けするのでしょうか?(涙)
同じ農薬ばかりと言うわけにもいかず、少ない種類から
ローテーションを組まなくては・・・
全国大会へ出品できるだけでも、奇跡だと思う。
-
|
(1) 3本立て盆養「国華晴舞台」 また、シンクイムシの被害が・・・
(2) ようやく長かった挿し芽作業も終わりに・・・ 鹿沼土を挿し芽箱から、空けて土嚢袋に詰めて来年まで保管します。 挿し芽作業が終わるとちょうど、菊作りも半分まできたような・・・ あと、2箱残しスプレー菊を挿します。
(3) この前植えたばかりのスプレー菊 もう挿し穂が取れる大きさになっています。
|
|