2008/07/20 (日)
朝の涼しい時間に、クッションマムを定植。
そこへ、理事長の奥さんから電話が・・・
用件は福助の苗を分けてほしいとの事、その後しばし菊談議。
横須賀100年の話になり、去年の壇上の横須賀100年が良かったと言われたので、
私が福助用にBナイン200倍で、3センチに切り挿し芽してあると言うと、
ぜひ分けてほしいとのこと。
快く返事し、電話をきり
さて横須賀100年何本挿したっけ・・・と挿し芽箱を見に行けば・・・
オーマイゴッド〜!! 挿し穂にシンクイムシが入っている。(涙)
良く見れば、他の苗や盆養、だるまにもヒャクトリムシやシンクイムシが・・・
茶園防除で、7月15日頃、卵が孵化する予想が出ていたっけ・・・
ちょうど生えて、今まさに食害虫。
夕方、フェニックス2000倍、ラリー3000倍、ハチハチ1000倍混合で散布しました。
-
|
(1) クッションマム。 今年は、全部8号鉢で統一。 18鉢。 バラの肥料を置きました。
(2) 兼六香菊 1本立ては1鉢しかないのに・・・ シンクイムシが、いつの間にか入っていた(涙)
(3) 太平の名城。 今年の県大会の厚物競技花 今年は、厚物の審査員に割り当てられたので、 普通の厚物は出品できない。 競技花か3花組花。
|
|