少し雨が降りました。
2008/07/18 (金)

kumori.gif 昨夜から、雨を待っている人達が多かったのですが結局、ほんの少し降っただけ。

返って湿度が高くなるばかり(涙)

明日で14日目を向かえる福助の第1回目の挿し芽ですが、挿し芽箱の裏には根は見当たりません。

福助の小鉢上げ予定。

7月5日挿しから、  越山11鉢、金山11鉢、香菊3鉢、聖者3鉢、玉光院3鉢。

              聖光の春5鉢。

7月10日挿しから、  越山11鉢、金山11鉢、花巻鞠子3鉢、その他管物。

7月12日挿しから、  越山11鉢、金山11鉢、横須賀100年5本。

              聖光の春5鉢、新玉光院3鉢、他管物。

7月13日挿しから、  越山6鉢、金山6鉢。

これで、もういっぱいいっぱい・・・培養土がないし。


             

i0 i1 i2 (1) 「聖光の春」
だるま用5号鉢、5鉢の内すでに4鉢に柳芽が・・・
多分もう1鉢も時間の問題?(涙)
せめて、福助だけは何とかなりませんか?
30本程挿したんですが・・・
(2) ドーム菊。
8号鉢へこんな風に植えるイメージ。
バヒア、デンドラ、アシュレイ、福禄寿、あとオレンジの何か?
20鉢位、明日定植の予定。
(3) よく芽が出ました・・・というか出過ぎ。
ポット上げが、大変。
どうしよう。
 
由季の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]