今日は福助挿し芽3回目。
2008/07/10 (木)

harenotikumori.gif 昨夜は9時ごろ、にわか雨が・・・Bナインを掛けて14時間目。

う〜ん。悩む所ですが、掛け直しは止めておきます。

今日は、福助作りの挿し芽第3回目。

ハウスの親木から、越山12本、金山18本。

普及花から、小春1本、荘園3本、聖光の春3本。

あとは、管物、情熱、白情熱、行火、清見の白宝、優美、花巻鞠子、

ほぼ品種保存のために福助にして残すようなもの。

今までで、5.5箱。

これで、いよいよ後1回でファイナル。

畑の挿し穂の充実を待ちます。



i0 i1 i2 (1) 今日の福助挿し芽。
朝挿し穂を、切り取り水揚げ。
夕方、だんご挿し
(2) 5号鉢に植えただるま作り。
7センチになりピンチできた鉢に、5CCづつ3箇所に乾燥肥料を置く。
(3) 棚の上に戻して管理。
明日の朝、水遣りをするつもりです。
ようやく雨の心配がなくなってきました。
多分、夜露のみ。
 
由季の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]