2008/07/05 (土)
初めて、30度を越して暑い。
ハウスに寒冷紗を掛けた。
午後から、3.5号鉢のだるま作りの苗をせっせと5号鉢に植え替え。
土嚢袋3袋使用。
越山33鉢、金山27鉢、華宝2鉢、聖光の春5鉢・・・67鉢?多すぎ。
50%芽飛びしても、大丈夫(笑)。
その後、福助作りの挿し芽第1回目。
越山15本、金山10本、聖光の春10本、香菊7本、聖者5本、荘園1本、玉光院12本。
6号鉢に植えてある管物、情熱、白情熱、優美、行火、4〜5本枝が出ているけれど、
盆養はやめて福助作りにしてしまおうかなぁ。
培養土が、なくなって来たし・・・
-
|
(1) だるま作り3.5号鉢。 キング1000倍液に、ドブ着けして植え替える。
(2) 一応、根の様子 良し悪しの判断は出来ず(涙)
育王で、根を洗ったけれどよかったのかな? ただ、いつも鉢底に根が届いたら・・・植え替え。
(3) 福助作り挿し芽第1回目 いつも通り、だんご挿し。 1箱のつもりが、聖光の春と玉光院の葉が大きくて場所を取り入りきらず1.5箱になってしまった。
|
|