2008/06/27 (金)
朝は霧雨、その後曇り夕方は、薄日が射す。
今朝は、久しぶりに菊に水遣り。
この前、3.5号鉢に植えただるま作りの苗も自分の場所に(棚の上)移動。
初めての水遣りは、活力剤入り。
おいしい?
福助作りの挿し芽は、毎年7月15日なのですが
最近は挿し穂の出来具合に合わせて7月7日〜17日まで少しづつ挿し芽している。
挿し芽箱も、新しい鹿沼土とクン炭を混ぜて6箱用意してある。
いよいよなのですが、挿し穂の状態が悪くて大ピンチ。
また、週末の天気予報は激しい雨・・・(涙)
-
|
(1) 畑の福助作りの親木 芽飛び、ナメクジ、シンクイムシ・・・ ダメな枝を切り取ると、残りが少ない(涙)
(2) だるま作り挿し穂に1本取りした残り。 畑に植えて置いた。 頼みの綱は、この株に・・・ しかし・・・
(3) 明るい時、よく見るとここもシンクイムシが、かじっている。 オーマイゴッド! 夕方、アファーム、マイトコーネ、マンネブダイセン散布。
|
|