2008/06/14 (土)
晴れ、今日は蒸し暑い。
地震は、予知できないんでしょうか?恐いです。
お茶の芽は、まだミルくて摘めません。
これ幸いと、つかえている菊作業を片付けました。
@ クッションマムをポット苗から、5号鉢へ
A 挿し芽した実生菊4本をポットから、5号鉢へ
B 畑の切花菊へ国華園の乾燥肥料を
C 早挿しの盆養6鉢を、定植。
教訓 盆養は、3枝を曲げる→定植→余り苗を処分。
私は、余り苗を処分→定植→3枝を曲げるでした(涙)
-
|
(1) 「国華の幸」 昨日、3枝曲げに失敗し 今日は、気を取り直し2本立てにするつもりが、またも折ってしまいついに1本立てに。 曲げてから、定植すればよかった(涙)
(2) 余り苗と思い畑に、植えた「国華の幸」。 今となれば、もう1度鉢上げしたい。
(3) 「横須賀100年」福助作りの親木 米粒くらいの時、Bナインを掛けたのに効いてない? 今朝、200倍で再度散布。 赤いヒモの株です。 Bナインで抑えがきかないとなると福助作りは、困ります。
|
|