小鉢上げ用赤玉のコテーング。
2010/03/04 (木)

kumori.gif そろそろ注文した苗が届いたら小鉢上げしなければならないので、
重たい腰を持ち上げなければならない時期になってきました。
小粒赤玉を5mm目の網に通して微塵を抜きました。
38Lが30L位になったでしょうか。
糖蜜30ccと砂糖3杯を4Lの水に混ぜ合わせ赤玉にジョウロでふりかけました。
ゴムヒーターの上に砂糖水を含ませた赤玉を置き新聞紙を載せフェルトの布を被せ、
明日土着菌入りの米ぬかを混ぜ合わせ発酵させます。

i0 i1 (1)
(2) アブラムシやダニなどの害虫予防にアセビ木酢液を作る。
あせびの葉20グラム、木酢液600ccに浸し2ヶ月で完成。
(3)
 
4丁目の菊だより
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]