2009/10/19 (月)
昨日はダニ剤の散布が厚物しかできなかったので、 今日は管物盆養の消毒をしました。 花に直接掛けられないので小型の電池噴霧器を右手に左手で葉を押さえて葉裏に満遍なく散布。 3時から初めて5時半ごろ薄く暗くなり始めたので電照用の電気を灯してダニ剤の散布、 続いて開花した花にランネート三千倍の空中散布(直接掛けると水滴がついてしまうので)をする。 この2、3日アブラムシが入り込んで花弁を食い荒らされてしまう被害が続いている。 早期に発見で1,2弁で済んで何とか被害が最小限におさまっている。
-
|