伸びないあれはどうなった?
2008/08/26 (火)

harenotikumori.gif 曇り。たまに薄日も射す。

草丈の伸びない品種富水。
支柱をかわすのに、例年苦労する。
昨年も、輪台が掛からず、蕾が出来てから花首にジベレリンをべたべた筆塗り、ようやく支柱を交わしてという具合。

今年は、少し早め1週間前の19日に、50ppm溶液を芽先と茎の部分にも散布してみた。

1週間経った今朝計測してみると以下の結果が出た。
         19日   26日  伸長
富水1(未処理) 82    89   7cm
富水2(ジベ処理)75    89   14cm
富水3(ジベ処理)72    85   13cm
寸法は鉢底から天の芽先まで。


ジベレリン50ppmで処理した2鉢は、未処理の鉢に比べて、約2倍伸長していた。
管物だからかもしれないが、見たところ茎の太さも見劣りしないし葉の大きさも同じようなものである。

これで今年は、3鉢とも花が見れそうだ。






i0 i1 i2 (1) 富水3鉢。
右から富水1(ジベレリン未処理鉢)
真ん中富水2(50ppm散布)右の1より19日時点で7cm低かったが、今朝は1を追い抜く勢いがあった。
左富水3、この中では1番草丈が無く弱弱しかったが、見劣りしなくなってきた。
(2) 少量を、溶液の濃度を正確に作るのは、至難の業。
管の1本を空にして、見た目で2分の1、4分の1というふうに、していった。
処理に使ったのは、50ppm溶液250mL。まだ半分以上残っている。

(3) ハイポ粉500倍でダルマのドブ付け、今年2回目。
 
世盛の菊作り独り言
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]