2008/03/22 (土)
晴。春の陽、爛漫。
雪はすっかり消えて、日中の気温は15度以上にもなる陽気になっているのに、手をつけていなかった雪囲いを、午前中外した。
昨日、仕込みをした赤玉麹は、温度が40℃以上になっており順調に発酵が始まっているようだ。 もう少し高い50℃くらいの温度になっていれば、腐葉土の中に移動仕様かと思っていたのだが、もう1日このままにして置く事にした。 夕方もう1度温度を見てみたら、50℃まであがっていた。明日の朝に、腐葉土の方に移動して、次を仕込む。
18:30から町のホールで室内楽のコンサート。
いい音楽を聴きながら、居眠りの贅沢をして、菊のことを考えていた。 幸せなひと時でした。
-
|
(1) 雪囲いを取ると、新芽が。牡丹島錦。
(2) 仕込み2日目、40数度の発酵熱を出している赤玉麹。
(3) 昨日、水洗いした腐葉土。 日陰に干してある。
|
|