何故か寒い。
2008/03/06 (木)

harenotikumori.gif 曇時々晴れそして思い出したように雪が落ちてくる。

3月に入り気温も少しは高くなり、積もっている雪もどんどん解けていて、暖かく感じてもいい筈なのに、何故か風が冷たく感じる。

川崎では、うちの梅が咲いたと、カミさんからメールが来た。
今年は花数が多く、大した梅の木ではないのに立派な梅の木に見える。
どうも自分が剪定したので、こんなに花が咲いたのだと言いたいらしい。
私が剪定していた時分には、大体が切りすぎて、花はほんの数輪だけという年が多かった。
菊も、私などが作るより、カミさんが作ったほうが多分いい花を咲かせるのではと思っている。
今日は、土麹の保存について、植える花夢さんから、指摘アドバイスを頂いたので、物置裏のガラクタ置き場を整理して、土麹の置き場を作った。
親株鉢の乾きが早くなり始めた。液肥とキング1000倍で潅水する。
乾燥肥料を1Lづつの小分けにしてビニール袋へ詰め、物置の専用容器に収納した。

測定温度(15:00)
外気温   6℃
最低温度  −3℃
親株T   18℃
腐葉土  25℃
B土麹   50℃   

i0 i1 (1) 今日のベントナイト土麹U、温度がまだ50℃。
撮影が下手なので、温度計がサッパリ見えない。
(2) 乾燥肥料を,使いやすいよう小分けにした。
(3)
 
世盛の菊作り独り言
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]