ベントナイト土麹第1弾粉を落として完成。
2008/03/05 (水)

kumori.gif 曇時々雪。時々雪が降ってきて肌寒い。

ベントナイト第1弾、発酵熱が20℃を割っていた。2ミリ目の篩を通して粉を落とし、土嚢袋で乾燥させる。

昨日仕込をした第2弾、発酵熱が30℃も出ていない。
熱は出ていないし、袋の中で、団子状に固まってしまっていて、粒々が無くなってしまっている。ネコ砂の安い奴を買って来たせいなのか?水分が多かったからなのかよく原因は解らないが、第1弾のときの状態とは、明らかに違う。
このままの状態ではしようが無いと思い、今日もう1度10ミリふるいで、粒状に篩落としし直した。

測定温度(11:30)
外気温   9℃
最低温度 −4℃
親株T  26℃
腐葉土  30℃
B土麹  26℃ 

i0 i1 i2 (1) 2ミリの篩で粉を落とした完成品。
(2) 現在北側の日陰には、雪がどっさり。
取り敢えずパイプ小屋に吊り下げて乾燥させる。
(3) ダイネットを、被せて日除けする。
 
世盛の菊作り独り言
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]