2005/05/13 (金)
福種袋で頂いたスピノーザ(生食用とうがらし)、 4/28に播種以来、芽が出ずあきらめていた。今朝発芽していた。 昨日の雨が効いたのだろうか?雑草の芽かな? 春播きの葉野菜は収穫期間が短い。大きくなるのを待っているととう立ちしてしまう。 みずながまだ小さいが花目が出だした。
2〜3日前、かみさんが食用のレンズ豆を買ってきた。 オレンジ色、気緑色、緑色の三種類入っている。 形のいいものを数粒選んで発芽試験を試みた。 水を浸したティッシュペーパーの上に並べて二日たつが変化無し。
午後、PTA定期総会。不慣れな司会役。式次第が用意してあるかと思ったら何も無い。 焦った。会長から昨年の式次第をもらいぶっつけ本番。 二度間違えたがご愛嬌と言うことで何とか総会終了。 今年のPTA活動の山は乗り越えた。やれやれ。
写真:真中の細い芽、スピノーザ?右の丸い葉は雑草。
-
|