無題
2011/09/25 (日)

8時から地域の防災訓練、401人の人が集まりました。訓練はまず津波が来た時の避難場所へ、団地内の県営アパートの屋上の下まで。その後集合場所の公園にて御挨拶、消火器訓練、救命蘇生訓練、放水訓練等おこないました。その後浜松のK子さん宅に災害お見舞いに行ってきました。菊も栽培場の東に置いて有ったのは助かっていました。
残った菊を見て今年の出来がいかに良かったか、、、残念だったことでしょう。残った物で充分、県。全国とも出品行けると確信しました。菊作業、むだ枝の処理、追い結び、消毒(アファーム、ハチハチ、ベンレート、ブラドミン1)残留窒素を調べる、

i0 i1 i2 (1) 地域の防災訓練
海抜3,5メートル
海か3,5` マグニチユード8,8の地震が来たら
津波も液状化現象もある地域に住んでいるとの話が
津波が来たら歩いて5分のところの県営住宅の屋上に逃げる
参加人員401人 要介護21人
たくさんの人が集まりました。
(2) 清見島波
向かって左から
V1000倍(水道水)
島波3本立て、、、、、1番色が薄い
  1本立て
  1本立て
(3) 浜松のK子さん宅へお見舞いに
台風の直撃を受けたK子さんの菊
3本立てはすべて切って有る
栽培場の東側のに置いてあった助かった菊はすべて切花用1本立て
残った菊を見れば生育の良かったのは一目了然です。
残った鉢を集中的に管理して行けば県、全国にも出せると思って
見てきました。
何が起きても希望を捨ててはいけない。つくづく思います。
 
若葉の栽培日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]