2020/09/11 (金)
 晴れたり曇ったりながら暑さは厳しい。 周りのタンボも7割方稲刈りは終わっている。
殆どのタンボはコンバインで収穫し、 そのまま乾燥させているらしい・・・
昨日散歩途中で「はさ掛」風にした物を見た。 稲穂の部分は無いが、その他の部分を束ねて タンボに整列されていた。
稲穂は乾燥させないで3日も経つと味が落ちるばかりでなく 腐ってしまう場合もあるとか・・・
思い起こせばコンバインが無い昔は穂が付いたまま 吊るして干していたのを思い出した。
この干した物は、牛とかの餌に利用されているとか・・・ (19:00)
-
|
(1) はさ掛
(2) 昔ながらの はさ掛 見たことがあると思います。 老老男女の方ならば・・・ (写真はNet引用)
(3)
|
|