2014/08/30 (土)
・マリーゴールドを植え付けてあったところに牡蠣ガラ石灰と有機肥料を混ぜて黒マルチを張った畝を3本作ってもらって大根の種まき。 マリーゴールドは下の畑の空いてる所に植えかえておいた。 1本目は ■聖護院大根 残り2本は ■耐病総太り大根
・下の畑のクド石灰と堆肥を混ぜて耕運機をかけてあった場所に畝を作り有機肥料を埋め込んで白菜の定植準備 (カクヤスではもう本葉が大きくなった白菜苗が売ってるし、周りのご近所さんは植え付けを始めているけれど我が家は蒔くのが遅かったかも〜で少々焦っているけれど(^^ゞ) 百村あたりは朝晩15〜6度に下がって寒い位、一体夏は何処へ行ったのかな…。 雨も毎日のように降るので土が乾かない。 伸びるのは雑草ばかり…とついつい愚痴(^_-)-☆ でも明日はほうれん草とか定植したり種まきしたりしようかな〜。
今いちばん元気なのは蔓ありインゲン♪ まだ花は咲いてないけれどツルがぐんぐん伸びて楽しみ(⌒〜⌒) 今日の収穫の一部の雪化粧カボチャ

|