| 2013/12/31 (火) 
目標は〜作付カレンダーを作って記入しておくこと。・小豆、大豆、黒豆にトライしてみること。
 ・ニンジンを上手く2回から3回収穫できるように種まき時期を設定する。
 ・短いサラダごぼうを作ってみたいので種まき時期を決めて作付けカレンダーに書いておく。
 
 反省は〜
 ・白菜の収穫がほぼ出来なかったので、ことしはテデトールもするけれど、植物系の消毒もしてみようかな??
 ・さつまいもは気温が足りないのか美味しくなくて来年からは作らないことに…。
 ・葉物類ほか全般に虫が付きやすいのでもう少し土の力をつけるために生ごみ堆肥や有機肥料を撒きたい。
 ・トマトは大玉トマトがほぼ全滅(´_`。)グスン
 種まきしたのになあ〜再挑戦するつもりだけど自信ないな(^^ゞ
 レッドオーレ購入苗は大量に採れて重宝した。
 
 今年上手くできたのは〜
 ・ミニカボチャ栗坊
 ・紅小玉すいか
 ・おひさまコーン7スイートコーン
 ・キャベツ金系201号
 ・まんずなるインゲン
 ・枝豆2種
 ・丹波大納言小豆
 ・白瓜
 ・ジャガイモ2種
 ・キュウリ
 ・ソラマメ(まあまあ)
 
 今年は農ビとネットの2重がけのトンネルの中でほうれん草ソロモンと小松菜黒みすぎが本葉が出始めたところ。
 このまま冬を越し春収穫できると嬉しいけれどの初の試み(^_-)-☆
 ネットだけのものもけっこう元気だけれど寒さで寸詰まり〜。
 
 |