| 2009/10/08 (木) 
2年ぶりの台風が上陸するということで、夫がとりあえず昨日の夕方インゲンのネットを補強しにいってくれた。埼玉は月曜日からずっと雨で菜園は畝間に水がたまったりして最悪…、でも台風が通過中は風のほうが強かった。
 ・夕方、大きくなり始めたブロッコリーの畝が心配で様子を見に出かける。
 案の定、ゆるんだ地盤なので倒れているものがたくさん(≧〜≦)
 もう、花蕾が出来始めているのであわてて支柱を1本づつたてて土寄せ。ついでに青虫退治(lll ⌒o⌒)
 ・キャベツ、“お黄にいり”の畝はネットをかけてあったので無事。
 ・“黄ごころ85”畝もネットがけしてあったので無事だった〜。そろそろ巻いてきたかも〜(⌒〜⌒)
 ・ホウレン草はたった15センチほどなのにトウが立っていて全収穫してしまった。でも負け惜しみではなくやわらかくて美味しい♪
 やはり、今くらいから蒔くのが正解かな?今回は冬用のソロモンとまほろばの2種を買ってみた。
 ・大根2種とも1本に間引いたけれど、はたして虫食いだらけの葉っぱでどのくらい育つかなと心配(´_`。)葉っぱを食べるのはあきらめたけれど、採れたて大根のみずみずしさを楽しみにしてるから…。
 
          
 |