| 2009/07/12 (日) 
●たまっていた草取りといろいろな残渣の始末、メドウセージや終わってしまったシャスターデージーの片付け等で2時間(@〜@)自分にお疲れ〜。●大葉の葉先の柔らかいところ、モロヘイヤの頂芽、インゲン、トマト、エダマメ、なす、茗荷を少しずつ収穫
 ♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*:..。♦♫⁺♦*
 ・黒エダマメ2回目収穫、茶豆のほうはまだまだ先のようだ。
 ・埼玉青大丸ナス、可愛い形だけれど少々皮が硬いのが難点(≧〜≦)
 ・安納芋はためしに?いえ不精してタマネギ収穫あとにそのまま植えつけた(≧〜≦)ので収穫は難しいかも…。
 ・牛蒡はそろそろ全収穫しないと又食べられなくなりそう。
 ・丹波の黒豆を今年は種を購入して蒔いたけれど発芽率が悪くて6本しかない(lll⌒〜⌒)それより収穫できるかなあ、昨年は1粒も採れなくてがっかりだったので〜(´_`。)
 
 
           
 |