| 2008/07/23 (水) 
●小豆畝に1回目のスイートコーンの残渣を置いて乾燥防止。●小玉スイカは玉葱あとの畝に伸び放題。2株で7つ収穫予定の欲張りもの(≧〜≦)
 ●ナスは千両2号2本、埼玉大丸ナス2本、黒十全ナス2本、泉州水ナス1本が元気に育っている。最初に液肥をあげただけで最近は特に何もしてないけれど背丈も横幅も伸びて剪定が欠かせない
 ●ピーマン京ひかり3本、赤パプリカ1本、伏見甘長2本、もぐんぐん伸びて食べきれない。特に京ひかりは柔らかい、きれいな形の実でとてもおいしい。
 縦に切ってチンジャオロースーにするとたくさん食べられる(⌒〜⌒)今度はピーマン肉詰めだ〜。
 ●オクラはキャベツあとに不耕起栽培したけれど、マルチもそのままの手抜きなのに、ものすごく大きな葉っぱになり驚いた。丸い実も大きくなっても柔らかくて重宝する。
 ●試しにといただいた安納芋を種芋にして刺し穂してみたら、けっこう成長し始めた。でも、収量は少ないらしいとか…。
 ●紅あずまは5本無事成長中、狭くて歩けないので蔓返しをしてきた。
 
               
 |