2008/02/01 (金)
○永田農法で試している葉物野菜。 間引きながらどんどん食べてしまって、ちゃんと成長したときにはもうほとんど残ってないじゃんと夫に笑われる。 でも私としては、今お店で売っているような茎の太いほうれん草は食べたくない(≧〜≦) なのでせっせと収穫すると蒔いた面積が小さいため足りない羽目になる…。次は長めに種まきをしよっかな。あはは。。。 ○ソラマメはだいぶわき芽が出てきた。 ○今日のブランシュ畝、ほんの少し膨らんだ?? ○ソロモンの畝は冬に強いらしく元気いっぱい。 ○今日収穫したほうれん草はしっかり根っこが張っていて、冬のせいなのか、永田農法の液肥のせいなのか、と考えるけれど、 どちらにしてもうれしいことなので、記念写真を撮ってしまった(;⌒〜⌒)えへへ。
 今日の収穫のシャオパオというミニチンゲン菜を付け合せにして“鶏手羽元の黒酢煮” お酢を使うことによって柔らかな仕上がりになってポロッお肉が離れ、さっぱりといただけます。 なんてお料理の本の受け売り(≧〜≦)
 今日の夕飯♪ posted by (C)うさこ
berryさんから、お願いしていた種よりもたくさんのおまけの種を送っていただいた。 それも、珍しい種ばかり♪(@〜@) 特にメロンは育てたことがない。いろいろ調べてみなくちゃね〜。 でも、うちの畑などで果たして育つだろうかそれが心配(≧〜≦)
 珍しい種がたくさん♪ posted by (C)うさこ
|